東北大学災害科学国際研究所 災害文化アーカイブ研究分野 災害文化研究室

教員紹介

教員

担当教員:蝦名裕一 准教授
専攻研究:日本近世史、歴史災害研究、歴史資料保全

研究分野

○歴史災害研究
1611年慶長奥州地震津波、1804年象潟地震津波、1854年安政東海・南海地震津波など

○藩政史研究
・一関藩・岩沼藩(仙台藩の支藩)の成立、伊達騒動、第2の伊達騒動
・盛岡藩における儒学の受容、「新法」事件

○「明君」研究
・「大名評判記」と4代藩主伊達綱村の「明君」志向

○歴史資料や文化財の保存手法の研究

著書・論文

・蝦名裕一、よみがえるふるさとの歴史2慶長奥州地震津波と復興―400年前にも大地震と大津波があった―、蕃山房、2014
・蝦名裕一・高橋裕史、『ビスカイノ報告』における1611年慶長奥州地震津波の記述について
・蝦名裕一、慶長奥州地震津波の歴史学的分析、宮城考古学(15)2013
・蝦名裕一、「大名評判記」における仙台藩伊達家の記述について、東北アジア研究(16)2012
・蝦名裕一、仙台藩における内分大名の成立、一関藩と岩沼藩を事例に、東北アジア研究(15)2011
・蝦名裕一、盛岡藩における元禄16年「新法」事件について、地方史研究602010
・蝦名裕一、元禄期における大名の儒学受容と「仁政」制作―盛岡藩・南部行信を事例として、歴史1092007

招待講演

・蝦名裕一、東北地方太平洋沿岸における歴史津波の史料・伝承をめぐって、日本地球惑星科学連合2019大会セッション活断層と古地震、2019年5月28日
・蝦名裕一、多様な歴史資料に基づく学際的な歴史津波研究の可能性―1611年慶長奥州地震津波を事例に―、日本地球惑星科学連合2017大会セッション津波堆積物、2017年5月23日
・蝦名裕一、歴史資料に基づく地形復元を用いた歴史津波の分析、日本地理学会秋期学術大会プログラム、2016年
PAGE TOP